開催日時 | 14:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都国立市富士見台2-35-11 YMCA |
主催 | 東京YMCA医療福祉専門学校 介護福祉科 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加介護に直面している状況の方に最もふさわしい内容です。
お互いに幸せな時間を過ごすための簡単な「言葉」「動作」「距離」「気持ちの調整」などについて基本から理解しましょう。
高等学校の先生方とお話をさせていただくときに、進路指導のお話よりも、先生方ご自身の家族の介護についての事の方が多いくらいです。そこでYMCAではそこにご関心のある先生方を対象に、「介護ご家族セミナー」を開催します。
奮ってご参加ください。
申込はお電話でどうぞ 042-577-5521
メールのお問い合わせは ifs@tokyo.ymca.ac.jp
なお、本校が会場ですが住所は次の通りです。
186-0003 東京都国立市富士見台2-35-11
http://tokyo.ymca.ac.jp/ifs/
駐車場が限られていますので出来るだけ公共交通機関または近隣のコインパークをご...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
高校教員のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 日本史 | 音読 | TOSS | ソーシャルスキル | 春休み | 総合的な学習 | 保健 | モラル | 倫理 | カリキュラム | 特別支援 | クラス運営 | アクティブラーニング | 漢字指導 | 化学 | 夏休み | タブレット | 話し方 | 粕谷恭子 | 授業参観 | 電子黒板 | 赤坂真二 | 野口芳宏 | 運動会 | 話し合い活動 | 教務 | インターネット | 横山験也 | 演劇 | iPad | 教材作り | LITALICO | キャリア教育 | 松森靖行 | リトミック | 授業力 | 特別活動 | サマーセミナー | 国際バカロレア
