開催日時 | |
場所 | 愛知県東海市名和町奥平戸28 東海市立上野中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、英語、数学 理科 音楽 保健体育 技術・家庭教育課程、その他
▼ 会場
東海市立上野中学校
▼ 主な内容
私たちの授業改革は「日々の授業」を変えていくことにあります。「わかる・できる・楽しい」授業創造のために、子ども一人一人を教師の温かなまなざしで見つめ、授業を行うこと(子どもをキャッチアップ)、授業のねらいを達成するためにとっておきの手だてを仕組むこと(授業をビルドアップ)、教師の指導技術を振り返り、高めていくこと(教師のパワーアップ)、これらの三つの視点から授業改革を進めています。
▼ お問い合わせ先
東海市立上野中学校〒476-0002 愛知県東海市名和町奥平戸28Tel: 052-603-1248Fax: 052-603-1249E-Mail: uenot@ma.medias.ne.jpホームページ: http://www.ueno-j.aichi-c.ed.jp/
▼ 備考
会費なし
受付開始時刻:12:30
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/1 | 特別支援教育教材展示会5 in 名古屋 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級指導 | 工芸 | 法教育 | 学級崩壊 | 学活 | 小学校教員 | シュタイナー | 卒業式 | 学級開き | 粕谷恭子 | 野口芳宏 | 発達障害 | 合唱 | 佐藤正寿 | 中村健一 | プレゼンテーション | アクティブラーニング | 外国語活動 | メンタルヘルス | 漢字指導 | 生物 | 自閉症スペクトラム | 思考ツール | インターネット | 防災教育 | センター試験 | 明日の教室 | リトミック | 指導案 | 高学年 | 保護者 | 英語 | インクルーシブ教育 | 堀川真理 | 読み聞かせ | 鹿毛雅治 | 保健室コーチング | 模擬授業 | 公開授業 | 重複障害
