開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 筑波大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
理科教育課程、その他
【主な内容】
研究テーマ:子どもの「意味理解」を促す理科授業
8/2
○指導力向上プログラム1・2
A:〔根拠のある予想を持たせる指導の工夫〕
B:〔話し合いを活発にするアクティビティ〕
C:〔子どもの思考の変容とその見取り方〕
○ミニ講座
A:『豆電球の活用』
B:『小中の接続』
C:『ひとの誕生』
○実践発表
・4年「電池の働き」
・5年「流れる水」
・6年「水溶液の性質」
・4年「ものの温まり方」
・5年「ものの溶け方」
・4年「変わりゆく水の量」
8/3
○基調提案
○提案授業1
・5年「ふりこの運動」
○提案授業2
・3年「電気のはたらき」
○授業者提案
○参加者協議・シンポ
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
筑波大学付属小学校 日本初等理科教育研究会事務局
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
Tel: 03-3946-1907
Fax: 03-3946-1907
ホームページ: http://nisshori.sub.jp/main/
【備考】
8/2 指導力向上プログラム1 9:00~ 指導力向上プログラム2 10:10~
8/3 基調提案 8:30~ 提案授業1 8:40~
参加費:会員3,000円 一般5,000円 学生2,000円
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
