終了

第52回 子どもの学びを創る会

【対象】
小学校

【教科・領域、テーマ等】
算数、音楽特別支援、その他

【主な内容】

テーマ:
全員が楽しく「わかる・できる」算数授業を創る
全員参加の楽しい音楽授業を創る

○講話 算数授業のユニバーサルデザイン化のポイント
 長門市教育委員会 伊藤幹哲 先生
○提案 全員参加の音楽授業づくりの留意点
 長門市立深川小学校 木脇淑子 先生
○授業協議 山口市立大殿小学校 竹田礼子 先生
 山口大学教育学部 松岡勝彦 准教授

【講師・講演】
【お問い合わせ先】
「子どもの学びを創る会」&授業のユニバーサルデザイン研究会中国支部 芝田秀樹
Tel: 0837-22-2426(深川小)
E-Mail: shiva@bronze.ocn.ne.jp
ホームページ: http://www7b.biglobe.ne.jp/~akiray/index.html

【備考】
受付 9:00~
開会 9:15~
資料代:1,500円 (当日会場でお支払いください) 
要申込(電話、Eメール) 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/10DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する.
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/4和太鼓演目『火群乃舞』(ほむらのまい) 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート