開催日時 | |
場所 | 東京都 東京・有明のTFTビル東館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
特別支援、その他
【主な内容】
○感覚の特性をふまえた集団の中での対応
霜田 浩信(群馬大学)
○感覚統合の視点に基づいたアプローチの実際
笹田 哲(神奈川県立保健福祉大学)
○感覚過敏・感覚鈍磨のある子へのリラクセーション
動作法を中心に
飯嶋 正博(順天堂大学)
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
公益社団法人 発達協会
〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20
Tel: 03-3903-3800
Fax: 03-3903-3836
E-Mail: mail@hattatsu.or.jp
ホームページ: http://www.hattatsu.or.jp/
【備考】
受付 9:30~
セミナー 10:15~16:20
参加費:9,050円 (会員8...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スマートフォン | 中高一貫 | 総合的な学習 | 教師力 | マインドマップ | クラス運営 | 向山洋一 | 横山験也 | 光村図書 | 小論文 | 学級開き | 椿原正和 | 新学期 | ADD | 集団討論 | 日本語教師 | 保護者対応 | アクティブラーニング | コーチング | 佐藤正寿 | 大学受験 | 話し合い活動 | プレゼンテーション | NLP | パワーポイント | 教材開発 | 堀川真理 | アプリ | マット運動 | リトミック | かるた | 国際バカロレア | あまんきみこ | 模擬授業 | 学活 | グループワーク | 英語 | 進路指導 | 奈須正裕 | 有田和正
