【テーマ】
学園生の豊かなコミュニケーション能力の育成
~言語活動を通して主体的に思考・判断し,よりよく表現する姿を求めて~
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
図工・美術
13:30~ 受付
14:00~14:45(50) 公開授業(生活単元学習,国語科,図画工作科,
算数科,社会科,英語科,理科)
移動
15:10~16:50 全体会 挨拶,学園紹介,研究報告,
質疑応答,指導助言・まとめ
~16:50 閉会
参加費 1,000円(※京都市立学校は無料)
申 込 2次案内(9月予定)で参加申込方法をご案内します。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | ADD | 防災教育 | 日本史 | カウンセリング | 国際バカロレア | 学級開き | 国際教育 | 鈴木優太 | 教材作り | ソーシャルスキル | 国語 | カリキュラム | コミュニケーション | ASD | 明日の教室 | 心理カウンセラー | リコーダー | 歴史 | 中等教育 | 谷和樹 | 読解 | フィンランド | 保護者 | 算数 | 外国語 | SNS | 技術 | グループワーク | 集団討論 | 英文法 | 教材 | イエナプラン | 有田和正 | アクティブラーニング | 高大接続 | NIE | 読書指導 | 自閉症 | 絵画
