このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、算数その他
▼ 会場
倉敷物語館:和室1・2
▼ 主な内容
テ-マ:
授業づくり・学級づくりの一体化をめざして
~<模擬授業提案>からみる<学級の土壌づくり>・社会科~
○<地元からのお土産教材>
・「授業づくり・学級づくり小ネタ紹介」新納昭洋(玉島小)、金川秀人(打出浜小)、岡本雅弘(味野小)
○<学級づくり提案>
・「心をつなげる学級づくり~学級通信の巻~」西村健吾(伯仙小学校)
○基調提案
・「授業づくりと学級づくりの一体化をめざして」老月敏彦(子どもサポ-ト研究所)
○<模擬授業から学ぶ学級づくり講座>
・社会科:模擬授業をもとに「学級づくり」を語ろう
○<講座1>講師:俵原正仁(教材・授業開発研究所「笑育」部会代表)
・「笑顔の教師が笑顔の子どもを育てる」~笑育流学級づくり・授業づく...
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/9 | 来週の学校が楽しみになる!GW明けの授業・学級づくり・特別支援児童への対応大相談会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
