終了

第725回 東京いずみ会

開催日時 10:00
定員30名
会費3000円
場所 東京都板橋区立板橋第8小学校 5年教室
主催東京いずみ会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

芦田恵之助先生の実践に学ぶ国語指導。授業報告会。

 実践報告をもとに、教材のとらえ方、発問の質や順序、学級経営とのかかわりなど、明日の授業に役立つ情報を交換しています。
 どの子も分かり、楽しめる授業を工夫しています。
 授業者も安心でき、子供も安心できる学級経営のコツを学びます。
 初めての方も気軽に話し合いに参加できます。
 国語の授業に悩んでいる方、楽しい国語の時間にしたいと考えている方の参加をお待ちしています 。

 気 軽 に ご 参 加 く だ さ い 。 

 直接会場へお越しくださるか、下記メールにご連絡ください。
 E-mail IZUMIKAI100@hotmail.com(izumikai100と入力)

今回の内容:
1.報告:第132回大会 (一つの花 ビデオを編集して)
      参加者の感想等
2.協議:第一次指導...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート