| 開催日時 | 10:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都板橋区立板橋第8小学校 5年教室 |
| 主催 | 東京いずみ会 |
芦田恵之助先生の実践に学ぶ国語指導。授業報告会。
実践報告をもとに、教材のとらえ方、発問の質や順序、学級経営とのかかわりなど、明日の授業に役立つ情報を交換しています。
どの子も分かり、楽しめる授業を工夫しています。
授業者も安心でき、子供も安心できる学級経営のコツを学びます。
初めての方も気軽に話し合いに参加できます。
国語の授業に悩んでいる方、楽しい国語の時間にしたいと考えている方の参加をお待ちしています 。
気 軽 に ご 参 加 く だ さ い 。
直接会場へお越しくださるか、下記メールにご連絡ください。
E-mail IZUMIKAI100@hotmail.com(izumikai100と入力)
今回の内容:
1.報告:第132回大会 (一つの花 ビデオを編集して)
参加者の感想等
2.協議:第一次指導 2とく 6とく 第二次指導 2とく 6とくについて
※ 会費は年会費です。
※ 平成26年度の日程(後半)
10月25日(第4土曜日)
11月29日(第5土曜日)
12月 未定
1月10日(第2土曜日)
2月14日(第2土曜日)
3月 7日(第1土曜日)
いずれも時間は10時~12時です。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/6 | 【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
注意欠陥 | 石坂陽 | クラス会議 | 生物 | パワーポイント | EDUPEDIA | インクルーシブ教育 | スクール | 高学年 | グループワーク | 白石範孝 | Teach For Japan | 鈴木優太 | LITALICO | 高校入試 | 学級指導 | 秋田喜代美 | 奈須正裕 | 澤井陽介 | 小論文 | アクティブラーニング | 向山型 | 教え方 | NLP | iPad | ADHD | 留学 | 重複障害 | ホワイトボード | 教員採用試験 | 歴史 | 音楽 | 横山験也 | 西川純 | 中学校教員 | 英会話 | ネタ | 学習障害 | 音読 | マット運動
