▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、英語、数学、理科、音楽、保体、技術・家庭、学校保健その他
▼ 会場
金沢大学附属中学校
▼ 主な内容
本年度は,『新学習指導要領における「指導と評価の一体化」を目指して
-言語活動に着目した評価のあり方-』を研究主題に,各教科等における
授業を中心に実践研究を続けております。
本年度も、昨年に続き,「研究中間意見交換会」を行います。平成24年
5月末に開催予定の教育研究発表会に向けた前半の実践報告を行います。
今回は,本校教員20名によるポスターセッション形式での発表を試行いた
します。4つの会場で、それぞれ5人ずつの発表を行いますので,ご自由に
会場を移動,ご参会の上,ご意見を いただければと存じます。
▼ お問い合わせ先
金沢大学附属中学校〒921-8105 石...
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/12 | 【7/12,13名古屋】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
7/25 | 【参加募集中・参加費無料‼】柏崎刈羽原子力発電所見学会(2025/7/25)【東京駅発着】 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/12 | 7月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
