終了

大阪府大規模災害時要援護者支援活動リーダー養成研修

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

南海トラフ巨大地震のような大震災発生後、早急に要援護者に対して支援活動ができるためのリーダーを養成することを目的としています。
場 所:大阪医科大学 新講義実習棟 6階
日 時:平成26年9月14日(日) 13時30分~17時 (13時受付)
対 象:大阪府下のリハビリにかかわる医療職(医師、看護師、PT, OT, STなど)で、被災後の地域のリハビリテーションをリーダーとして関わることができる方。
問い合わせ: saigaireh.leader2014@gmail.com

【演習】13時30分~15時30分
「大規模災害リハビリテーション対応マニュアル」(医歯薬出版株式会社) を使った体験型学習を行います。(40名)
【講演】15時30分~17時
東日本大震災において福祉避難所を運営しリハビリテーションを提供した 石井美恵子先生から、災害要援護者に対するリハビリテーションの大切さや多職種連携の重要さを講演いただきます。(人数制限はありません)

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート