このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
総合的な学習教育課程
▼ 会場
秋田大学教育文化学部附属小学校
▼ 主な内容
テーマ:人、自然、社会とふれあい、かかわり合う中で、主体的に問題を解決する力を育てる学び
○授業
・授業学年 6年 嶋田 康弘、伊藤 由美子、井上 英樹
・単元名「未定」
・研究協力者 浦野 弘(秋田大学)
○授業検討会
▼ お問い合わせ先
秋田大学教育文化学部附属小学校 研究主任 熊谷 尚〒010-0904 秋田県秋田市保戸野原の町13-1Tel: 018-862-2593Fax: 018-862-2598E-Mail: kumagai@aes.akita-u.ac.jpホームページ: http://www.aes.akita-u.ac.jp/
▼ 備考
受付 13:00~
授業 13:40~
参加費:無料 要申込(FAX)
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
8/11 | 真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~ |
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高等学校 | 集団討論 | 鈴木優太 | 読み聞かせ | 粕谷恭子 | 知の理論 | 不登校 | 英会話 | 21世紀型スキル | ソーシャルスキル | 自閉症スペクトラム | 非常勤講師 | 歴史 | インクルーシブ教育 | 養護教諭 | 現代文 | コーチング | 防災教育 | 心理カウンセラー | 組体操 | TOSS | 高校教員 | 学び合い | いじめ | 鹿毛雅治 | 菊池省三 | 地理 | ファシリテーション | ワークショップ | フリースクール | 桂聖 | 澤井陽介 | リコーダー | タブレット | オルタナティブ教育 | 山田洋一 | 本間正人 | マット運動 | 夏休み | 自然体験
