このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、体育教育課程
▼ 会場
秋田大学教育文化学部附属小学校
▼ 主な内容
テーマ(体育):動きを高め合い、運動する楽しさを味わう体育学習
○体育授業
・授業学年 1年C組 柴田 優樹
・単元名「未定」
・研究協力者 佐藤 靖(秋田大学)
テーマ(社会):社会的事象と豊かにかかわり、個と集団で高め合う学び
○社会授業
・授業学年 3年C組 佐藤 文知
・単元名「未定」
・研究協力者 井門 正美(秋田大学)、外池 智(秋田大学)
○授業検討会
▼ お問い合わせ先
秋田大学教育文化学部附属小学校 研究主任 熊谷 尚〒010-0904 秋田県秋田市保戸野原の町13-1Tel: 018-862-2593Fax: 018-862-2598E-Mail: kumagai@aes.akita-u.ac.jpホームページ: http://www.aes.akita-u.ac.jp/
▼ 備考
受付 11:00~
体育授業 11:35~
社会授業 13:40~
参加費:無料 要申込(FAX)
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
河合塾 | 読書指導 | Teach For Japan | 自閉症 | 生物 | 読解 | 生徒指導 | 物理 | 心の教育 | 部活 | センター試験 | ちょんせいこ | 国際教育 | アイスブレイク | 学級指導 | 教科教育 | 二瓶弘行 | 化学 | 中等教育 | タブレット | 野口芳宏 | 向山型 | ノート指導 | パワーポイント | 川上康則 | 授業づくり | 学級経営 | 管理職 | 授業研 | 秋田喜代美 | ワーキングメモリ | ADHD | 奈須正裕 | 小学校 | 指導案 | 小中一貫 | 保健室コーチング | 教育会 | クラス会議 | 授業づくりネットワーク
