開催日時 | |
定員 | 25(先着順)名 |
会費 | 6,000円 |
場所 | 高知県黒潮町幡多郡黒潮町上川口1166 高知県立幡多青少年の家 |
主催 | あなたが幸せになる研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加2学期が待ち遠しくなる!!
☆☆☆ 続・黄金の3日間セミナー ☆☆☆
2学期の立ち上がりの3日間を子どもたちも先生方も良いイメージを持って
立ち上げていくためのセミナーです。
~主な内容~
① 学級目的・学級目標の違いは?これを知ることで( )が明確に
なります
② ( )の座はひとつ。普段から何を「気にして」おられますか?そこに
情報が集まります。
③ 2つの雨傘理論・・・子供同士がつながっていくための「隠し味」があります。
④ 自尊感情を上げる。先生の資源(リソース)を引き出していきます。
日時 : 平成26年8月30日(土) 午前10時から午後4時半(受付9時半開始)
会場 : 高知県立幡多青少年の家
参加対象 : 小中高等学校に在籍されている先生方で、2学期から良いイメージを持って子ども...
イベントを探す
高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
7/26 | 第15回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場 |
11/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
7/19 | 【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
