【対象】
中学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、書写・書道、社会、英語、道徳、総合的な学習その他
【主な内容】
1)思考力・判断力・表現力を育成するために、各教科の言語活動の充実を図る。
2)「総合的な学習の時間」において、目的を明確にした学習活動に取り組む。
3)「各教科」と「総合的な学習の時間」との関連を意識した学習活動を展開する。
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
長与町立長与第二中学校
〒851-2126 長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷322番地
Tel: 095-883-6259
Fax: 095-883-6537
E-Mail: nagayo2@ngs1.cncm.ne.jp
ホームページ: http://www1.cncm.ne.jp/~nagayo2/
【備考】
〇時程
9:50~ 受付
10:10~ 授業の視点説明
10:35~ 公開授業 I
(1年:英語・理科 2年:保体・社会 3年:数学[習熟度別])
11:40~ 公開授業 II
(1年:総合 2年:総合 3年:国語・理科・社会)
12:30~ 昼食・休憩
13:40~ 公開授業 III
(1年:社会・音楽 2年理科・技術・英語 3年:総合)
14:50~ 全体会
〇参加費:特になし
〇そのほか
※「午前のみ」「午後のみ」の参加でもかまいません。皆様のご参会をお待ちしています。
※詳しい内容や参加申し込みの方法は、9月中旬にはホームページ上に掲載します。
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
1/11 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月 長崎県会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
10/18 | 第45回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
