■イベント概要
大学職員は大学運営に関わるプロフェッショナルとして、時代を見据えた的確な舵取り能力と、環境の変化や社会のニーズを正確に分析し、それを大学における意思決定や社会的使命である教育・研究に反映させる能力が求められています。
12回目を迎える今年度のSDフォーラムは、「変化の時代に求められる自律的人材」をテーマとして実施します。自律的人材な成長について考える基調講演と様々な分野の報告者による分科会を通じて、自律的人材への成長や自律的人材の育成、マネジメントについて学んで考え、今後の各大学・短期大学における職員の成長や人材育成等に活かしていただくことを目指します。
テーマ
変化の時代に求められる自律的人材
基調講演<10:00~12:00>
テーマ:実践知の獲得と自律的な成長:批判的思考の役割
講 師:楠見 孝氏(京都大学 大学院 教育学研究科 教授)
分科会<1...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
