| 開催日時 | 13:00 | 
| 定員 | 40名 | 
| 会費 | 2000円 | 
| 場所 | 大阪府中央区北浜東3-14 エルおおさか | 
| 主催 | 学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会(学力研) | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加2学期からの学級づくりと授業づくりの講座です。
学校生活の8割は「授業」です。授業をとおして学力をつくり、人格を鍛えていくことこそが、学校教育の王道です。ではどのようにすれば学力をつくり、人格を鍛え、キラキラ輝くクラスをつくることができるのか。教科書教材を使い、模擬授業を交えながら、深めていきます。授業づくりと授業をとおしてのクラスづくりについての講座です。授業に悩んでいる若い先生、自分の実践をもう一度振り返ってみようと思われる中堅の先生、ぜひご参加ください。
① 後期100日に向けての学級づくり・授業づくり
  講師;久保齋 先生のための学校長
② 後期100日=こまったちゃん タイプ別学力づくり=
  講師;岸本ひとみ 学力研常任委員会事務局長
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 | 
| 1/4 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会 | 
| 11/29 | 【東京学芸大学附属高等学校】公開教育研究大会のご案内 | 
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ | 
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ | 
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
