開催日時 | |
定員 | 30(先着順)名 |
会費 | 10,000円 |
場所 | 東京都池袋 教育同人社2階(東池袋駅すぐです) 東京都池袋 教育同人社2階(東池袋駅すぐです) |
主催 | 教師教育ネットワーク事務局 |
教師教育ネットワークキックオフ企画
コルトハーヘン氏来日インタビュー研修会
主催 教師教育ネットワーク
オランダから教師教育の専門家、コルトハーヘン氏をお招きして、
教師教育についてのインタビューおよびレセプションを行います!!
*************
教師教育ネットワークキックオフ企画
コルトハーヘン氏来日インタビュー研修会
主催 教師教育ネットワーク
オランダから教師教育の専門家、コルトハーヘン氏が4年ぶり2度目の来日をします。そこで、教師教育学の世界の現状とコルトハーヘン氏の仕事について公開インタビューをさせていただくことになりました。
日時 11月2日(日) 17時~19時30分(受付16時30分)
会場 教育同人社・会議室(東池袋駅すぐです)
https://www.djn.co.jp/company/map.html
参加費 8000円(先払い) 当日は10000円になります。
※参加費を事前にお振り込みください。後日連絡をさせていただきます。
ゲスト フレッド・コルトハーヘン氏(Fred A.J.Korthagen)
オランダ・ユトレヒト大学名誉教授。経験からの学びの質を高める「省察」のプロセスに着目し、ALACTモデルと呼ばれる教師のための経験学習サイクルを開発する。翻訳書に『教師教育学:理論と実践をつなぐリアリスティック・アプローチ』(武田信子監訳、学芸社)。国際学会などの基調講演を数多くこなしている。2000年と2006年に、アメリカ教育研究学会「教授及び教師教育部門」の「教授及び教師教育における模範研究賞」受賞。2009年に、アメリカ教師教育学会優秀研究賞を受賞。オランダ国内はもとより、アイスランド、ベルギー、ドイツ、スロベニア、オーストラリア、イスラエル、アメリカなどに招聘されて、多くの学校や教師教育機関で上級トレーナーあるいはコンサルタントとして活動している。
インタビューアー 上條晴夫(かみじょう はるお)氏
1957年生まれ。東北福祉大学教授。教師教育ネットワーク代表 、全国教室ディベート連盟理事。関心領域は、教育方法学・教師教育学。主な活動歴として日本テレビ・ニュースアドバイザリー委員、台湾・文藻外語学院での日本語教育指導法講座講師、沖縄サミットのプレイベント「アイランド・クエスト」実行委員、全国教室ディベート連盟の教育・普及委員長、ベネッセコーポレーション作文教材の開発・監修などがある。 主な著書に『見たこと作文でふしぎ発見』(学事出版)、『実践・子どもウォッチング』(民衆社)、『さんま大先生に学ぶ 子どもは笑わせるに限る』(フジテレビ出版)、『ワークショップ型授業が子どものやる気を引き出す』(学事出版)など多数。
16:30 受付
17:00 コルトハーヘン氏インタビュー
質疑応答
18:30 軽食・懇談
19:30 終了予定
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
教師教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
