終了

第15回「教育セミナー」 第6期第2次研究「新教育課程に基づく授業と改善」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、道徳、算数、理科教育課程、その他

▼ 会場
国立オリンピック記念青少年総合センター

▼ 主な内容

研究主題:『新しい評価の視点に立った授業づくり』-思考力・表現力を伸ばす-
○研究発表
・国語科分科会:「考える力」をはぐくむ国語科授業づくりの工夫
・社会化分科会:社会の形成につながる思考力・判断力・表現力を育てる授業づくり
・算数科分科会:算数科の学習評価と授業改善
・理科分科会:考え合う楽しさを実感できる理科授業づくり
・道徳分科会:心のかかわりを大切にできる子どもを育成するために
○協議会(分科会別)
○指導講演(分科会別・各教科調査官)
○シンポジウム:「いま、期待される授業・学校づくりとは何か」
○特別講演

▼ 講師・講演
「古典を読んで、思考力を伸ばす」林 望(作家)

▼ お問い合わせ先

財団法人 合初等教育研究所 担当:塚本鈴夫/矢野洋子〒112-8635 東京都文京区大塚3-16-12Tel: 03-5976-1309Fax: 03-5976-1517ホームページ: http://www.sokyoken.or.jp/

▼ 備考
受付 9:30~
研究発表 10:00~
参加費4,000円 (研究図書・資料代を含む) ※ただし、学生は1,000円(資料代を含む、ただし研究図書は別売)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
7/30 【特別講師回】授業づくりが変わる!ChatGPT活用セミナー〜生成AIと共に考える指導案作成のこれから〜
8/2学力研・全国フォーラム2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート