終了

関東地区数学教育協議会 秋の研究大会 - 2014年11月15日

開催日時
場所 長野県 長野市生涯学習センター「トイーゴ」 3階(第1,第2,第3会議室)  4階(大学習室3)
主催関東地区数学教育協議会

【テーマ】

【学校区分】
小学校 中学校 高校

【教科】
数学・算数

〔11月15日(土)〕
 9:30~  受付(3階)
 10:00~11:30 ①講座「子どもと生きる教師の心得」(3階・学習室)
 13:15~13:25 開会集会(4階・大学習室3)
 13:30~15:00 ②算数数学おもちゃ箱(4階・大学習室3)
 15:30~16:30 ③講演(4階・大学習室3)
         佐藤 一成 元栃木県公立中学校長(数学教育協議会会員)
         演題「ひとづくりと数学教育」
 17:30~ 夕食・交流会(希望者)

〔11月16日(日)〕
 9:30~11:30 ④実践交流会(小,中,高別に分科会を設定)
          各地の実践を交流します。(3階・学習室)
 11:35~11:45 閉会集会(3階・学習室)

参加費:一般2000円
    数教協会員1000円 
    1日のみの参加 1000円(会員500円) 
    学生半額
   ※当日受付でお支払いください。なお,会費納入は当日にも可能です。
   ※算数数学おもちゃ箱のみに参加の場合は,材料費として大人300円(子供は無料)です。

※最新情報は関数協ホームページをご覧ください。
 ホームページから申し込み,問い合わせもできます。

URL:http://www.ne.jp/asahi/math.edu/ami/kanto/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/14【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回
2/15【残席3名】【2月15日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第4回
1/18【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
11/15東京地区数学教育協議会 秋の基礎講座2025

数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート