▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数教育課程
▼ 会場
尾道市立長江小学校
▼ 主な内容
研究主題:数学的思考力・表現力を高め合う子どもの育成~確かな「かかわり」による集団思考の高まりを通して~
○公開授業
○分科会
・算数科(低学年)、算数科(高学年)、特別支援教育
○研究発表
・來山 桂子(尾道市立長江小学校 研究主任)
○リレー講演
・講演1
「思考力・表現力を育てる算数科の授業づくり」 松浦 武人(広島大学大学院 教育学研究科 准教授)
・講演2
「これからの学校教育~新しい学びを求めて~」 角屋 重樹(国立教育政策研究所 教育課程研究センター 基礎研究部 部長)
▼ お問い合わせ先
尾道市立長江小学校 研究主任 來山 桂子〒722-0046 広島県尾道市長江2-8-12Tel: 0848-37-3911Fax: 0848-37-3912E-Mail: nagae-e@onomichi.ed.jpホームページ: http://www.onomichi.ed.jp/nagae-e/
▼ 備考
受付 12:30~
公開授業 12:50~
要申込
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級開き | 菊池省三 | 高大接続 | 授業づくりネットワーク | 保護者対応 | 予備校 | ユニバーサルデザイン | 保護者 | ADHD | 体育 | 自閉症 | 学級崩壊 | ASD | クラス会議 | 明日の教室 | ソーシャルスキル | リコーダー | 学級づくり | TOSS | 澤井陽介 | 音読指導 | ファシリテーション | アクティブラーニング | 公開研究会 | 授業力 | アドラー | 英会話 | 漢文 | ESD | 特別支援 | 音楽 | 合唱 | 自閉症スペクトラム | あまんきみこ | マット運動 | 特別活動 | シュタイナー | 奈須正裕 | 野口塾 | 情報
