| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都市立芸術大学芸術資源研究センター共同研究室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都市立芸術大学芸術資源研究センターでは,アーカイブに関連する分野の専門家を招いて研究会を開催しています。
第三回は,京都工芸繊維大学美術工芸資料館の平芳幸浩准教授を講師に,「記憶/記録/価値 ミュージアムとアーカイヴの狭間で」というテーマでお話しいただきます。
従来,ミュージアム・コレクションとアーカイブ資料との境界は曖昧であるとされています。また,非物質化した戦後美術の担い手が世を去り,その再演や再制作が不可能になってきた実情のもと,記録を記憶と接続することで価値化するために近年アーカイブへの注目が高まってきています。記憶,記録,価値,そしてミュージアムとアーカイブにまつわる問題について,平芳氏が所属する美術工芸資料館の多様な資料を材料に考察します。
皆様のご参加をお待ちしています。
テーマ:記憶/記録/価値 ミュージアムとアーカイヴの狭間で
...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 12/5 | 【週末にお家で受講】ギフテッドと言われる子どもたちの理解と支援 日高茂暢先生(佐賀大学教育学部) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会 |
芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
