開催日時 | 〜 |
場所 | 奈良県秦野市水神町5-26 奈良教育大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
美術その他
▼ 会場
奈良教育大学附属小学校
▼ 主な内容
図工美術教育は物を作り出す喜びをもとに「個」の力を大切にしていきます。個々の思いを色や形に変え、その美しさをお互いが認め合い、コミュニケーションのきっかけを作っていきます。それぞれが美しく輝き、認められるような教科の時間が、今までにないほど大切になっていると思います。
新しい絵の会は「すべての子に表現する力と生きる喜びを」を目指して研究を進めています。
図工、美術教育を学びたい先生方、実技の向上をめざす若い先生次のような企画をしました。
○「楽しい実技入門」(水彩絵の具入門、工作入門)
○発達別分科会では幼児から高校、障がい児までそれぞれの課題に迫り、教室での実践作品を見ながら授業研究を深めていきます。
ほかに持ち込み作品の交流会など楽しめる内容もいっぱいです。
▼ お問い合わせ先
新しい絵の会 事務局〒257-0047 神奈川県秦野市水神町5-26Tel: 0463-82-5215Fax: 0463-82-5215E-Mail: misima@kbd.biglobe.ne.jpホームページ: http://www2u.biglobe.ne.jp/~atarasii/
▼ 備考
参加費…1000円(実技材料費用含む)
28日9時30分~受付 10時~実技講座
29日9時~受付 9時30分~作品検討会
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
11/2 | 【脱・丸暗記】 ハーバード発! 文法規則を生徒に発見させるGDMの授業術 |
11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
鈴木優太 | シュタイナー | 学級崩壊 | 世界史 | 佐藤正寿 | QU | インクルーシブ教育 | 認定試験 | 実験 | 教材作り | 和楽器 | 松森靖行 | 自閉症スペクトラム | 非常勤講師 | 社会科 | コミュニティ | 心理カウンセラー | フリースクール | アクティブラーニング | 保健室コーチング | 教員採用試験 | 多動性障害 | 養護教諭 | 山中伸之 | 協同学習 | 野口塾 | オルタナティブ教育 | 教育会 | 地学 | 中学校 | ちょんせいこ | 進路指導 | 教育実習 | Teach For Japan | 冬休み | 地理 | 小林宏己 | 多読 | 鹿毛雅治 | 堀川真理
