▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
総合的な学習、特別活動その他
▼ 会場
第1オカモトヤビル4階 会議室
東京都港区虎ノ門1-1-24
▼ 主な内容
【プログラムで学習するおもなスキル】
○コミュニケーション
○感情のコントロール
○意思決定
○問題解決
○目標設定
○仲間からの良くない誘いや薬物使用の圧力への対処
○サービスラーニング(自分の力を他者や社会のために役立てる)
※ワークショップでは、本プログラムを体験しながら、概要や授業実施のポイントなどを習得していただきます。
「総合的な学習」「特別活動」等の授業でお使いいただける指導案をご提供します。
▼ お問い合わせ先
特定非営利活動法人 青少年育成支援フォーラム(JIYD)Tel: 03-3440-4486Fax: 03-3440-4...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/19 | 4/19【発達障害/自閉症】重要なコミュニケーションスキルを教える セミナー |
6/24 | セルフ・コンパッション連続ワークショップ |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
日本史 | 懇親会 | マインドマップ | 視聴覚 | 心理カウンセラー | 合唱 | Teach For Japan | 谷和樹 | LGBT | 特別支援 | 渡邉尚久 | 松森靖行 | 生きる力 | ADD | 苫野一徳 | 自閉症スペクトラム | インターネット | スクールカウンセラー | 中学校教員 | あまんきみこ | 教育会 | 教材開発 | 現代文 | 横山験也 | 道徳教育 | リトミック | 法教育 | 運動会 | 小論文 | 公開授業 | 教務 | 社会科 | 発達障害 | 学力向上 | ワークショップ | シュタイナー | ディベート | NIE | 地理 | TOSS
