開催日時 | |
場所 | 茨城県水戸市三の丸2-6-8 茨城大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、英語、道徳、総合的な学習教育課程
▼ 会場
茨城大学教育学部附属小学校
▼ 主な内容
「自分づくり」を支える教育活動の創造(2年次)
-かかわり合いの質を高める-
・公開授業1
(国語、音楽、体育、ひびき、理科、こころ、社会、図画工作)
・公開授業2
(体育、ゆめ、算数、こころ、理科、国語、図画工作、Eタイム、家庭、理科)
・全体会
(研究基調発表、実践発表)
・研究協議
(国語、社会、算数、理科、音楽、図画工作、家庭、体育、Eタイム、ゆめ・ひびき、こころ)
・講演
▼ 講師・講演
子ども同士のかかわり合いで自尊感情を高める明石 要一(千葉大学教授)
▼ お問い合わせ先
茨城大学教育学部附属小学校〒310-0011 茨城県水戸市三の丸2-6-8Tel: 029-231-2831Fax: 029-227-2358ホームページ: http://www.esch.ibaraki.ac.jp/
▼ 備考
受付 8:30~
公開授業 9:00~
参加費1,000円 (研究会要項:基調と学習案)
要申込(FAX) ※なお、当日受付もいたします。
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
5/21 | 【5/21(火)21時ZOOM】5月子どもたちが熱中する理科授業_春フェス |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
