終了

茨城大学教育学部附属小学校 教育研究発表会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、英語、道徳、総合的な学習教育課程

▼ 会場
茨城大学教育学部附属小学校

▼ 主な内容

「自分づくり」を支える教育活動の創造(2年次)
-かかわり合いの質を高める-
・公開授業1
(国語、音楽、体育、ひびき、理科、こころ、社会、図画工作)
・公開授業2
(体育、ゆめ、算数、こころ、理科、国語、図画工作、Eタイム、家庭、理科)
・全体会
(研究基調発表、実践発表)
・研究協議
(国語、社会、算数、理科、音楽、図画工作、家庭、体育、Eタイム、ゆめ・ひびき、こころ)
・講演

▼ 講師・講演
子ども同士のかかわり合いで自尊感情を高める明石 要一(千葉大学教授)

▼ お問い合わせ先

茨城大学教育学部附属小学校〒310-0011 茨城県水戸市三の丸2-6-8Tel: 029-23...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
7/21【7/21(月)10時半_ウイズあかし802】子どもたちが熱中する授業 子どもに力がつく授業講座(春風7月検定)
6/146/14(土)NSA【特別講座】花と実と種「あなたは八重山吹の実と種を見たことがある?」
6/76月7日NSA【はじめての理科実験講座】 A:小学校地学領域の観察実験 B:動物のからだ心臓、肺、血管
5/31【みんな集合!中四国九州の中高の先生方🌈】ここから夏休みまで残り2か月が快適になる! 授業・学級経営・生徒指導・仕事術 ALL IN ONEセミナー✨TOSS春の教師力UPフェスby中高サポーター

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート