開催日時 | 09:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2,500円 |
場所 | 千葉県柏市柏下73 柏市中央体育館 剣道場 |
主催 | 主催:柏市レクリエーション協会 後援:柏市教育委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加☆コーチングの基礎を3時間のワークショップで学びます。
①レベル別の人材育成の方法
②コーチングの心がまえ
③コーチングの5つの基本スキル
(環境づくりのスキル・聴くスキル・質問のスキル・
計画のスキル・心のスキル)
④わかりやすい話し方
☆研修プログラムのご請求または受講申込み方法
担当コーチ:戸村充男宛にメールでご請求・お申込みくだ
さい。
mailto:tomura320@catchball.org
この研修はS教育委員会の夏期講座で3年間実施し、約300名の方が受講しました。
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
6/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年6月第1土曜集中) |
6/15 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年6月第3日曜) |
5/18 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年5月第3日曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小中連携 | 山田洋一 | 実験 | 国際教育 | 立命館 | 多賀一郎 | 秋田喜代美 | オルタナティブ教育 | 学び合い | 授業づくり | 地理 | 教科教育 | 自閉症 | シュタイナー | 読解 | 技術 | 不登校 | ユニバーサルデザイン | 話し合い活動 | 冬休み | マインドマップ | 読み聞かせ | LGBT | 行事指導 | 注意欠陥 | 和楽器 | 話し方 | 文部科学省 | 小論文 | サマーセミナー | 図画工作 | 学級通信 | アクティブラーニング | 公開研究会 | 幼稚園 | 中学校 | 初任 | Teach For Japan | ダンス | 椿原正和
