開催日時 | 09:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 山口県⻑門市東深川2688-1 長門市立深川小学校 |
主催 | 授業のユニバーサルデザイン研究会中国支部(子どもの学びを創る会) |
9:00~ 9:10 開会行事
9:10~ 9:40 基調提案「学校全体で進める授業UD」
提案者 : 芝田 秀樹(長門市立深川小学校)
10:00~10:45 公開授業
<算数科>(会場 体育館)
授業者 : 伊藤 幹哲 (長門市教育委員会)
児 童 : 長門市立深川小学校 4年2組
<国語科>(会場 3年2組教室)
授業者 : 飯田 将之 (長門市立深川小学校)
児 童 : 長門市立深川小学校 3年2組
11:00~12:10 授業協議会(算数部会,国語部会)
13:10~14:30 講演「道徳授業のユニバーサルデザイン~UDと特別の教科道徳~」
【講師...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
マインドマップ | 修学旅行 | 新学期 | アクティブラーニング | パワーポイント | 性教育 | eラーニング | 板書 | 向山型 | タブレット | 外国語 | アイスブレイク | 自閉症 | 読解 | 公開授業 | 読み聞かせ | 鈴木優太 | コーチング | デジタル教科書 | 澤井陽介 | ワーキングメモリ | ロイロノート | 地学 | Teach For Japan | アドラー | 教材作り | 保護者 | ワークショップ | 中学校 | ASD | アンガー | 石坂陽 | 幼児 | 漢文 | 協同学習 | 英語 | ESD | 教育実習 | 低学年 | 21世紀型スキル
