| 開催日時 | |
| 場所 | 新潟県 十日町市立東小学校 〒948-0007十日町市四日町新田375 TEL:025-752-3055 FAX:752-2695 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、新学習指導要領教育課程、その他
▼ 会場
十日町市立東小学校
〒948-0007十日町市四日町新田375
TEL:025-752-3055 FAX:752-2695
▼ 主な内容
※各教科等での「言語活動の充実」を保障する国語科授業~新学習指導要領で求められている学力向上を全員に保障する国語科授業の創造~
・授業1 「言語活動の充実」を保障する公開授業(下学年6学級)
・授業2 「言語活動の充実」を保障する公開授業(上学年4学級)
・授業3 鍛国研の典型授業 野口芳宏(6年生2学級合同)
・授業検討会(パネル・ディスカッション)
・講演1 「国語科授業の過去,現在,未来」庭野三省
・講演2 「国語科授業の根本・本質・原点」野口芳宏
・質問コーナー(参加者からの批評等)
▼ お問い合わせ先
「鍛える国語教室」研究会 柳谷 直明E-Mail: naoir2006@topaz.plala.or.jp
▼ 備考
参加費5,000円 (弁当込)
予約申込(Eメール) ※予約申込された方へ,手続き情報を3日以内に送信します。
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より |
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校教員 | あまんきみこ | 発達障害 | 群読 | 初任 | 奈須正裕 | Teach For Japan | 英語 | 学力向上 | 地学 | 飯田清美 | ダンス | 学級づくり | 学習評価 | プログラミング | 教材開発 | 白石範孝 | リコーダー | ソーシャルスキル | CLIL | スマートフォン | 向山洋一 | 学級指導 | SNS | 教育会 | 国際バカロレア | コミュニケーション | 野口芳宏 | デジタル教科書 | 平野次郎 | 学活 | 丸岡慎弥 | 東京書籍 | 二瓶弘行 | アイスブレイク | 秋田喜代美 | 養護教諭 | 読み聞かせ | 予備校 | 和楽器
