| 開催日時 | |
| 場所 | 新潟県新潟市中央区浜浦町1-1 新潟市立浜浦小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
新学習指導要領教育課程
▼ 会場
新潟市立浜浦小学校
▼ 主な内容
テーマ:~子どもも 先生も~ 算数を愉しもう!?
○公開授業1・協議会
○公開授業2・パネル協議会
○公開授業3
○ワークショップ~明日の授業に役立つ6つの講座~
○パネル協議会(授業3について)
○講演
▼ 講師・講演
田中 博史(筑波大学附属小学校)
▼ お問い合わせ先
新潟市立浜浦小学校〒951-8151 新潟県新潟市中央区浜浦町1-1Tel: 025-266-3181Fax: 025-266-3182ホームページ: http://www.hamaura.city-niigata.ed.jp/
▼ 備考
受付 8:15~
公開授業 8:45~
参加費3,000円 要申込
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
世界史 | 授業研 | ユニバーサルデザイン | 日本語教師 | 心理カウンセラー | 低学年 | 教材開発 | 電子黒板 | 夏休み | 授業づくりネットワーク | LEGO | 非認知 | 教材作り | 教育実習 | 高等学校 | 教育会 | 川上康則 | 公開授業 | 読み聞かせ | 保護者対応 | あまんきみこ | LITALICO | 保護者 | ASD | 模擬授業 | 文部科学省 | 話し合い活動 | 椿原正和 | モラル | 小中連携 | スマートフォン | 認定試験 | 粕谷恭子 | 西川純 | プログラミング | 和楽器 | 家庭学習 | デジタル教科書 | スクール | 修学旅行
