| 開催日時 | |
| 場所 | 千葉県 八千代市立大和田小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
特別活動教育課程
▼ 会場
八千代市立大和田小学校
▼ 主な内容
テーマ:生きる力をはぐくむ特別活動の創造
○全学級(特別活動)公開授業
○全体会
○シンポジウム「生きる力を育てる特別活動の展開」
・コーディネーター:宮川 八岐(國學院大學教授)
・シンポジスト
杉田 洋(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
井上 滋(前八千代市立萱田小学校 校長)
高橋 文代(八千代市立高津小学校 教諭)
長島 和可子(八千代市立みどりケ丘小学校 教諭)
本校職員
▼ お問い合わせ先
八千代市立大和田小学校〒276-0044 千葉県八千代市萱田町628Tel: 047-484-6141Fax: 047-484-6142E-Mail: fowada@yachiyo.ed.jp
▼ 備考
9:1...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 1/17 | 白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~ |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
