このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動教育課程
▼ 会場
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校
(横浜市中区立野64番地 045-622-8322)
▼ 主な内容
生活総合科及び総合単元学習と各教科学習ではぐくむべき能力を「ベース力」と定義し、公開授業を通して、広くは「学び」という視点から議論を深めたいと考えております。
1日目は、全18クラスの生活総合科・総合単元学習の授業公開を行い、学年別協議会のあと、講演となります。講演は、早稲田大学小林宏己教授。演題は「共に学びをつくりあげようとする子どもの育成をめざして~協働的な学びをはぐくむ学校・教師の役割~」です。
2日目は、各教科学習の授業公開を行い、教科別分科会のあと、「今、小学校の学びはどうあるべきか」と題したシンポジウムを行いま...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/14 | Canva Educators Community神奈川【CEC神奈川】#6ミートアップ |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/2 | グループで学ぶ 人間関係とコミュニケーション講座(第4回) |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/21 | 商標登録済|公式認定6月21日(土) 7:00〜6月29日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
