ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、英語、道徳、総合的な学習、特別活動小・中連携、キャリア教育
▼ 会場
王子桜中学校,王子小学校,北とぴあ さくらホール
▼ 主な内容
研究主題:自己肯定感の高い児童・生徒を育てる小中一貫教育(王子桜中学校・王子小学校・東十条小学校)
○公開授業
○研究発表
・小中9年間を見通した指導方法や評価方法等を3校の教員が、7つの【知3チーム、徳2チーム、体2チーム】授業スタイル開発・授業実践チームにそれぞれ所属し、ともに研究・推進し、実践しています。
○シンポジウム「自己肯定感の高い児童・生徒の育成を目指す小中一貫教育」
・コーディネーター:
三村 隆男(早稲田大学大学院教授)
・シンポジスト
中尾 豊三郎(東京都教職員研修センター教授)
福田 富美雄(東京学芸大学教職大学院教授)
菅原 健次(東京福祉大学教授)
深谷 和子(東京学芸大学名誉教授)
▼ お問い合わせ先
北区立王子桜中学校〒114-0002 東京都北区王子2-7-1Tel: 03-5902-3155Fax: 03-3911-5991ホームページ: http://ns.kita-tky.ed.jp/~jh51/public/toppage.html
▼ 備考
受付 13:00~
公開授業(中学校) 13:30~ (小学校)13:35~
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
10/29 | 【10/29体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】 |
10/19 | 【10/19体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
TOSS | 教育会 | オルタナティブ教育 | 多動性障害 | 地学 | 書道 | 多賀一郎 | マット運動 | 向山洋一 | 学級開き | ホワイトボード | 堀川真理 | 学級づくり | 渡邉尚久 | 公開授業 | コミュニケーション | コミュニティ | 学校心理士 | 自閉症 | マインドマップ | タブレット | Teach For Japan | ワーキングメモリ | かるた | LEGO | 教師力 | CLIL | 二瓶弘行 | 村野聡 | 古典 | 読書指導 | 防災教育 | 谷和樹 | 現代文 | 保健室コーチング | 学級経営 | 鈴木健二 | 保健 | 野口塾 | あまんきみこ
