終了

平成20・21・22年度 北区教育委員会研究指定校 北区小中一貫教育モデル事業研究発表会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、英語、道徳、総合的な学習、特別活動小・中連携、キャリア教育

▼ 会場
王子桜中学校,王子小学校,北とぴあ さくらホール

▼ 主な内容

研究主題:自己肯定感の高い児童・生徒を育てる小中一貫教育(王子桜中学校・王子小学校・東十条小学校)
○公開授業
○研究発表
・小中9年間を見通した指導方法や評価方法等を3校の教員が、7つの【知3チーム、徳2チーム、体2チーム】授業スタイル開発・授業実践チームにそれぞれ所属し、ともに研究・推進し、実践しています。
○シンポジウム「自己肯定感の高い児童・生徒の育成を目指す小中一貫教育」
・コーディネーター:
三村 隆男(早稲田大学大学院教授)
・シンポジスト
中尾 豊三郎(東京都教職員研修センター教授)
福田 富美雄(東京学芸大学教職大学院教授)
菅原 健次(東京福祉大学教授)
深谷 和子(東京学芸大学名誉教授)

▼ お問い合わせ先

北区立王子桜中学校〒114-0002 東京都北区王子2-7-1Tel: 03-5902-3155Fax: 03-3911-5991ホームページ: http://ns.kita-tky.ed.jp/~jh51/public/toppage.html

▼ 備考
受付 13:00~
公開授業(中学校) 13:30~ (小学校)13:35~

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート