終了

日本児童英語教育学会 関東甲信越支部 第22回英語活動研究会

● と き:2014年12月6日(土)14:00~16:30(受付開始13:40)
● ところ:昭和女子大学附属昭和小学校
東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋駅」下車 徒歩約 8 分 ● 内 容: 総合司会:大橋園子(世田谷区立塚戸小学校新人育成)
14:00~14:30 ワークショップ:「3、4 年生で大切にしたいこと」 相田眞喜子(田園調布雙葉小学校)
14:30~15:05 講演:「『やっておいて良かった!』と思わせる小学校英語とは?」 椎名紀久子(千葉大学)
15:15~16:00 リレー対談2:「小学校英語では何をどのように?」 椎名紀久子(千葉大学)/久埜百合(元中部学院大学)
16:00~16:30 バズセッション&質疑応答

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17ここからワンランクアップ!子どもも教師も楽しい学級をつくろう【TOSS春フェス】
5/24「私、図工が苦手…」でも大丈夫!楽しくできる図工授業!【TOSS春フェス】
5/11【5/11(日)10時AMウイズあかし702】教員採用でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート