| 開催日時 | |
| 場所 | 埼玉県 行田市立荒木小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
理科教育課程
▼ 会場
行田市立荒木小学校
▼ 主な内容
研究主題:「できた、わかった」喜びを味わわせる学習指導法の工夫改善~言語活動・体験的活動を重視した理科学習~
○公開授業
・4年1組:物のあたたまり方
・6年1組:電気とわたしたちのくらし
○全体会
○講演会
▼ 講師・講演
「理科の学びを高める授業の工夫」加藤 尚裕(淑徳大学国際コミュニケーション学部教授)
▼ お問い合わせ先
行田市立荒木小学校〒361-0011 埼玉県行田市荒木1606番地Tel: 048-557-2183Fax: 048-557-2358
▼ 備考
受付 13:00~
日程説明 13:20~
要申込(FAX)
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
重複障害 | 本間正人 | LGBT | プレゼンテーション | 現代文 | 金大竜 | 防災教育 | 中学校教員 | スクールカウンセラー | 生徒指導 | 保護者 | パワーポイント | サマーセミナー | 書道 | 面接 | 模擬授業 | 佐藤幸司 | 外国語活動 | Teach For Japan | 絵画 | 話し合い活動 | 向山洋一 | 文部科学省 | 授業力 | TOK | 発表会 | 高学年 | 演劇 | センター試験 | 佐藤正寿 | 教師力 | 芸術 | 授業づくり | 秋田喜代美 | 苫野一徳 | 生きる力 | インターネット | リトミック | 物理 | ファシリテーション
