ログインしてください。
▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、生活、理科、図工、体育教育課程
▼ 会場
神戸市勤労会館(078-232-1881)
▼ 主な内容
○講座I
1:のんちゃん先生の楽しい学級づくり─学級開き「子どもたちとの出会いを大切に」─
2:書く意欲を育てる作文指導─ありのままの思いや暮らしを書き綴らせることの大切さ─
○講座2
3:奇跡を起こす3日間 低学年編─学級づくり・授業づくり・学力づくりのコツ─
4:奇跡を起こす3日間 高学年編─これならできる漢字指導法─
5:国語・授業のいろは─子どもたちに何をどう教えるか─
6:生活科「社会と自然との関わりを考えて」─年間計画を立てるヒント─
7:楽しい理科教室─実験・観察・工作の実技講座─
8:図工・美術─水彩絵の具の実技講座─
9:体育─若い先生方へ─「わかって楽しい体育をしてみませんか」
▼ お問い合わせ先
兵庫県民間教育研究団体連絡協議会事務局 三上達夫Fax: 06-6849-3065E-Mail: mikami7@nifty.com
▼ 備考
受付 9:30~
講座I 10:00~
参加費1,500円 (資料代) 要申込(FAX、Eメール)
当日受付もしますが、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めに申し込みください。
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
卒業式 | コミュニティ | 堀川真理 | 協同学習 | 奈須正裕 | 伴一孝 | 無料 | ホワイトボード | 平野次郎 | 井上好文 | ソーシャルスキル | ディベート | センター試験 | キャリア教育 | 絵画 | 道徳教育 | 授業づくり | 生物 | 秋田喜代美 | 中学校教員 | ダンス | スクールカウンセラー | ASD | 高等学校 | 数学 | 認定試験 | LITALICO | 菊池省三 | 図画工作 | 読書指導 | 防災教育 | Teach For Japan | 工芸 | 21世紀型スキル | 明日の教室 | 公開研究会 | 留学 | アプリ | 丸岡慎弥 | 学級経営
