終了

臨床心理技能向上研修~動作療法の実践的な活用~

臨床心理技能向上研修 特別研修~匠に学ぶシリーズ第2弾~ 『動作療法の実践的な活用』 日にち:平成26年12月20日(土) 時間:13:00~18:00 匠(講師):鶴 光代 (東京福祉大学心理学研究科長・秋田大学名誉教授・日本心理研修センター副理事長 他) 場所:越谷心理支援センター 研修会場 募集人数:30名 費用:15,000円 申し込み先:越谷心理支援センター研修係          TEL/FAX 048-963-2105          メール:aki92_2@yahoo.co.jp          ホームページ:http://www.k-shinri-center.com/index.html          Twitter:@k_shinri_shien 鶴光代先生には昨年度も講師を引き受けていただき、動作法が如何なるものかということをワークも含め講義していただきました。 今年度はさらに一歩進んで、動作法をどのように実践していくかを事例を交えてご講義いただけることになりました。 見立てを基に精神病や発達障害の方々にどのように援助を行っていくかをご講義いただきます。 動作法の研修という意味もありますが、やはり一番は鶴光代の心理臨床が如何なるものかということを聞けるというのが本研修の魅力だと思います。 当センター所長も鶴先生の心理臨床から学んでいることが多いと言っておりました。 鶴先生も名誉教授になられるくらいの臨床年数と実績になります。 今後、先生の研修を受けられる機会がどれくらいあるか定かではないことを考えると、またとない機会です。 皆さんの参加お待ちしております。

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート