終了

平成26年度連続自治体特別企画セミナー 『縮小時代の自治体経営ー自律自治体の形成を目指してー』

開催日時
場所 京都府 京都府職員研修・研究支援センター2F 視聴覚室

■イベント概要
平成26年度連続自治体特別企画セミナー 『縮小時代の自治体経営ー自律自治体の形成を目指してー』

【日 時】平成27年1月29日(木)15:00〜17:15
     (受付開始14:30)
【場 所】京都府職員研修・研究支援センター2F 視聴覚室
     (左京区下鴨半木町1−10)
【対象者】自治体職員・議員、研究者、学生 ほか広く府民一般

【申し込み期限】平成27年1月26日(月)

参加をご希望の方は、申込フォーム/下記の申込用紙によるFAX/メールにてご連絡ください。

※バイク・自転車でお越しの方は京都府立大学の駐輪場をご利用ください。なお、自動車はご遠慮ください。

講演内容:
■講 師■ 西寺 雅也(にしでら まさや)氏 (名古屋学院大学教授/元岐阜県多治見市長)

■対談者■ 川瀬 光義(かわせ みつよし)教授(京都府立大学公共政策学部)

■西寺氏から一言■
 人口減少、高齢化、財政縮小の時代の自治体経営は自律的に行わざるを得なくなってきている。限られた政策資源をいかに有効に活用するかが問われている。そのため次のことが自治体に求められる。

①政策選択を巡る合意形成を図る。市民・議会・長-行政間の議論の 場、「参加」のしくみを構築する。(総合計画の策定と運用)
②自治体政治の基本的原則を明示し、それに基づく政治が展開する。
(自治基本条例制定)
③財政規律を確立し、市民との情報共有を図らなければならない。
(財務条例制定)

 場当たり的な対応を排除し、「総合的かつ計画的な」自治体経営を目指すことが不可欠であり、地域社会の現実を直視し、未来を展望する中で困難な課題に立ち向かうことが求められ、この困難な時代、自治体改革が不可避のものとなっていることを確認する。

<西寺氏プロフィール>
 1944年大阪市生まれ。多治見市議会議員(1971年〜通算5期)を経て、1995年に多治見市長に当選、3期を務める。著書に、『多治見市の総合計 画に基づく政策実行ー首長の政策の進め方』(公人の友社、2004年、単著)など。

<川瀬教授プロフィール>
 京都府立大学公共政策学部教授。1955年大阪市生まれ。専門は地方財政学、地域経済学。京都大学博士(経済学)。主要著書に『基地維持政策と財政』(日本経済評論社、2013年)、『幻想の自治体財政改革』(日本経済評論社、2007年)、『原発に依存しない地域づくりへの展望』 (自治体研究社、2013年、共編著)など。

お問い合わせ:
京都府立大学京都政策研究センター京都政策研究センター担当
電話: 075-703-5319 FAX: 075-703-5319
e-mail: kpiinfo@kpu.ac.jp

■備考

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート