ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
追手門学院 大阪城スクエア 大手前ホール
▼ 主な内容
テーマ:新学期のスタートを乗り切る
○講座「学級経営をこう考えよう」(仮題) 松下 崇
○基調講座「最初の出会いから懇談会、参観授業をどう考えるべきか」 多賀 一郎
○第1講座「この学年の子どもたちをこうとらえる。」 東田、多賀、西手
○第2講座「学級経営のスタート・・・最初の出会いをこう演出する」 東田、松下、西手
○第3講座「授業の具体例・・・最初の参観授業を大切に」 東田、多賀、西手
○第4講座「Q&A・・・なんでも答えます。」東田、松下、多賀、西手
○講師
・多賀一郎(神戸・甲南小学校)
・東田充司(大阪・追手門学院小学校)
・西手湧祐(奈良・帝塚山小学校)
・松下 崇(横浜・都田小学校)
▼ お問い合わせ先
教育研究会“新視界クロスオーバー21”事務局 多賀一郎 〒651-1321 兵庫県神戸市北区有野台1-1-9Tel: 078-981-1218Fax: 078-981-1218E-Mail: taga169@sage.ocn.ne.jp
▼ 備考
開場 9:40~
オリエンテーション 10:00~
参加費3,500円 (学生2,500円) 要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
総合的な学習 | 和楽器 | 高等教育 | 秋田喜代美 | 話し合い活動 | 防災教育 | 生きる力 | メンタルヘルス | サマーセミナー | 理科 | 電子黒板 | いじめ | 幼稚園 | 教師教育 | 読書指導 | マインドマップ | 21世紀型スキル | 松森靖行 | 堀川真理 | アクティブラーニング | 村野聡 | 学習障害 | 森川正樹 | 教材作り | 保健 | 多賀一郎 | 心の教育 | 通常学級 | アイスブレイク | ソーシャルスキル | 立命館 | 世界史 | 群読 | EDUPEDIA | クラス運営 | 奈須正裕 | 認定試験 | 美術 | 井上好文 | コミュニティ
