| 開催日時 | 10:00 |
| 定員 | 150名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都港区白金台1−2−37 1号館4階1405教室 |
| 主催 | 学びをつくる会 |
毎月の例会ではなく、「学びをつくる会」による大集会です。
(以前は年に2回、今は1回、開いています)
もう24回目になりました。
1年の活動の節目としております。
続けられること、集まる機会があることを、参加者の方々に感謝いたします。
ありがとうございます。
今回は、北海道から現場実践家を講師としてお招きしています。
また、初の試みですが、参加者の意見に寄り添う形で、パネルディスカッションを行います。
ぜひ、身近な人を誘い合って参加してください。
なお、事前の申し込み連絡をお願いします。
(この紹介文の一番したのメールアドレスへお願いします。)
学びをつくる会 第23回集会
「人と人とをつなげ、学ぶことと生きることを結ぶ」
■日時:2015年1月24日(土)
午前10時~午後4時30分(午前9時30分 午後1時 受付開始)
■場所...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
