開催日時 | 〜 |
場所 | 滋賀県大津市昭和町10-3 滋賀大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、道徳、算数,理科,音楽,図画工作,体育,家庭,保健その他
▼ 会場
滋賀大学教育学部附属小学校
▼ 主な内容
テーマ「ともに学び、自ら伸びゆく子どもが育つ授業デザイン」
子どもが自律的に学び続ける姿と仲間とともに学ぶ姿とを求めて、各教科等の可能性や魅力が生きる授業を提案いたします。滋賀大学教育学部の教授・准教授らを共同研究者に、公立小学校教諭をゲストコメンテーターにお迎えして、提案授業をもとに授業デザインのあり方について参会者の皆様とともに語り合いたいと考えています。
▼ お問い合わせ先
滋賀大学教育学部附属小学校〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10-3Tel: 077-527-5251Fax: 077-527-5259E-Mail: fusyo-m@edu.shiga-u.ac.jp...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
