開催日時 | |
定員 | 30(先着順)名 |
会費 | 500円 |
場所 | 大阪府箕面市小野原西6-15-31 箕面こどもの森学園 |
主催 | 教育カフェマラソン実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第28回「教育カフェ・マラソン」 ~どうする?これからの教育~
今回の話題提供者;浜田寿美男さん
(「川西市子どもの人権オンブズパーソン」代表オンブズパーソン)
1994(平成6)年4月に日本で批准され5月から発効した「子どもの権利条約」。しかし、いじめ、貧困、虐待、など子どもたちをとりまく環境は今もなおさまざまな課題を抱えています。
1998年12月、兵庫県川西市で全国初の「子どもの人権オンブズパーソン条例」が制定され、この条例にもとづいて、翌年、「子どもの人権オンブズパーソン」が発足。「子どもの人権侵害の救済に関すること」「子どもの人権の擁護と人権侵害の防止に関すること」「それらのために必要な制度の改善などを市長などに提言すること」を職務として、子どもを守るための活動を展開しておられます。
今回の「教育カフェマラソン」は、現在その代表オンブズパーソンを務めておられる浜田さんにお越し頂きます。
【プロフィール】
1947年生まれ。奈良女子大学名誉教授,立命館大学特別招聘教授。専門は発達心理学、法心理学。花園大学教授、奈良女子大学教授を務め、その後、「川西市子どもの人権オンブズパーソン」代表オンブズパーソンに就任。子どもの発達理論や心の読み取り方を研究する一方、多くの冤罪事件で、うその自白をする過程を分析してきた。「いま子どもたちの生きるかたち」「子どものリアリティ 学校のバーチャリティ」「子どもが巣立つということ この時代の難しさのなかで」「自白の研究」「自白が無実を証明する―袴田事件、その自白の心理学的供述分析」など著書多数。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日時:2月13日(金) 18時30分~20時45分
場所:箕面こどもの森学園
http://kodomono-mori.com/about/about.html#about05
費用:500円
定員:30名(なるべくお早目にお申込みください)
内容:話題提供者からのお話をお聞きした後、テーマについて参加者で熟議(グループワーク)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いろんな角度から、教育についての議論を市民レベルで深めたり、広げたりしたい。
その積み重ねのさきに、子どもたちを豊かに育める社会があると思います。
月1回、末永く開催していきたいという思いを込めて、「教育カフェ・マラソン」と名付けました。
(100回開催が現在の目標です!)
「教育カフェ・マラソン」では・・・
*さまざまな分野の方を話題提供者にお招きし、教育について語り合います。
学校教育だけにとらわれず、子育てや地域・まちづくりなど、幅広い視点で考えます。
*原則、月1回のペースで行います。
*希望される参加者の人で情報交換・情報共有のできるグループをつくり、つながりを大切にします。
*ここでの出会い、つながりから、新しい何かが生まれることを願っています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
≪過去の話題提供者≫
第 1 回 2012年10月12日(金) 湯浅 誠 さん 社会活動家
第 2 回 2012年11月30日(金) 宋 悟 さん コリア国際学園事務局長
第 3 回 2012年12月14日(金) 武田 緑 さん CORE+代表
第 4 回 2013年 1月18日(金) 参加者全員によるフリートーク@梅田
第 5 回 2013年 2月 8日(金) 吉田 敦彦 さん 大阪府立大・京田辺シュタイナー学校
第 6 回 2013年 3月15日(金) 寺脇 研 さん 映画評論家・元文部科学省
第 7 回 2013年 4月12日(金) 田上 時子 さん 女性と子どものエンパワメント関西
第 8 回 2013年 5月17日(金) 今井 紀明 さん D×P共同代表
第 9 回 2013年 6月14日(金) 祖母井 秀隆 さん 京都サンガF.C.ゼネラルマネジャー
第10回 2013年 7月12日(金) 川口 加奈 さん Homedoor理事長
第11回 2013年 8月 9日(金) 仲里 靖雄 さん 帝塚山学院小学校教諭
第12回 2013年 9月13日(金) 水谷 綾 さん 大阪ボランティア協会
第13回 2013年10月11日(金) 徳谷 章子 さん ハートフレンド代表理事
第14回 2013年11月15日(金) 田辺 克之 さん 神戸フリースクール代表
第15回 2013年12月13日(金) 永橋 爲介 さん 立命館大学准教授
第16回 2014年 1月17日(金) 参加者全員によるフリートーク@千里中央
第17回 2014年 2月14日(金) 植月 千砂 さん アースガーデンin美山町主宰
第18回 2014年 3月21日(金・祝) 施 治安 さん SIOネットワーク代表
第19回 2014年 4月 4日(金) 石井 美保 さん 京都大学人文科学研究所准教授
第20回 2014年 5月16日(金) 田村 太郎 さん ダイバーシティ研究所代表理事
第21回 2014年 6月 6日(金) 宇都宮 誠 さん 生野学園理事長
第22回 2014年 7月18日(金) 中塚 貴志 さん cafe303 mobile bar project
(2014年8月はお休み)
第23回 2014年 9月19日(金) 磯井 純充 さん まちライブラリー提唱者
第24回 2014年10月10日(金) 牧口 一二 さん 「ゆめ・風基金」代表理事
第25回 2014年11月21日(金) 小竹 めぐみ さん 「オトナノセナカ」代表
第26回 2014年12月12日(金) 宮城 正一 さん 株式会社「シーズクリエイト」社長
第27回 2015年 1月23日(金) 参加者全員によるフリートーク@千里中央
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
