終了

第24回中国個性化教育研究会・夏季研修会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語

▼ 会場
(財)防長青年館:パルトピアやまぐち
〒753-0064 山口市神田町1-80(TEL.083-923-6088)

▼ 主な内容

○日程
12:40~13:00 受付
13:00~13:10 開会行事
13:10~13:50 実践発表
13:50~14:10 質疑応答
14:10~14:25 休憩
14:25~16:05 講演
16:05~16:20 質疑応答
16:20~16:30 閉会行事
○実践発表
光市教育委員会指導主事 岩政浩二
「言語活動を活性化させる国語科の指導の工夫」
○講演
上智大学名誉教授 加藤幸次
「個の学びを保障する少人数指導のすすめ ~国語科・算数科での指導法の改善を目指して~」

▼ 講師・講演
「個の学びを保障する少人数指導のすすめ ~国語科・算数科での指導法の改善を目指して~」上智大学名誉教授 加藤幸次

▼ お問い合わせ先

中国個性化教育研究会〒747-0821 山口県防府市警固町2-3-1防府市立勝間小学校Tel: 0835-22-0314Fax: 0835-22-7744E-Mail: qq352ma9@happytown.ocn.ne.jpホームページ: www.geocities.jp/chugokukoseiken/

▼ 備考
○12:40~13:00 受付
○参加費 日本個性化教育学会会員および学生は無料,非会員は1500円(研修会当日に会員《年会費4000円》になられた方は会員扱いとします)

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート