終了

第33回京都グループワーク研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

京都グループワーク研究会も4年目に入りました。第33回研修会を下記の要領で実施します。グループワークを実践している方、グループワークに興味のある方に参加していただくことを願っています。
この研究会がより広がるために、近くに興味のある方がいらっしゃいましたら、声をかけてお誘いください。

テーマ「あの手この手のグループワークを駆使した高校現代文「舞姫」の授業
       ~アクティブ・ラーニングの実際 その1~」
京都府立東稜高校教諭 西村宣幸
   アクティブ・ラーニング、文部科学省は本気です。これからの教育や研修をして 
いく上でもう避けて通れません。でも、名前は聞いたことあるがどうすればいいか
わからないという方がほとんどでしょう。百聞は一見にしかず、実際のアクティブ
ラーニングの授業を体験してみるのが一番です。
 今回の実践は、アクティブ・ラーニングの一番難しいと思われる国語の実践、「石
炭をば、はや積み果てつ」で始まる、現代文とは名ばかりの森鴎外の「舞姫」です。
 イベントな授業だけでなく、ルーティンな授業でも、毎時間アクティブなラーニ
ングが展開されます。マイクロディベートあり、チェックリストあり、ブレインラ
イティングあり、ワールドカフェあり、ロールプレイあり、ランキングコンセンサ
スあり、あの手この手のグループワークを駆使して授業を実践します。
 高校の先生、国語の先生、先生業に限らず、アクティブラーニング型の授業や研 
修の参考になればと思っています。

備考   花園大学は駐車場が狭いので公共の交通機関でお越しください。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/5【7/5,6オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/2グループで学ぶ 人間関係とコミュニケーション講座(第4回)
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
5/17【5/17,18新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
7/2【7/2,9オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート