終了

第33回京都グループワーク研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

京都グループワーク研究会も4年目に入りました。第33回研修会を下記の要領で実施します。グループワークを実践している方、グループワークに興味のある方に参加していただくことを願っています。
この研究会がより広がるために、近くに興味のある方がいらっしゃいましたら、声をかけてお誘いください。

テーマ「あの手この手のグループワークを駆使した高校現代文「舞姫」の授業
       ~アクティブ・ラーニングの実際 その1~」
京都府立東稜高校教諭 西村宣幸
   アクティブ・ラーニング、文部科学省は本気です。これからの教育や研修をして 
いく上でもう避けて通れません。でも、名前は聞いたことあるがどうすればいいか
わからないという方がほとんどでしょう。百聞は一見にしかず、実際のアクティブ
ラーニングの授業を体験してみるのが一番です。
 今回の実践...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/11【5/11 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ

グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート