終了

第10回小学校外国語活動講座

◇◆◇◆◇
2015年2月23日(月)
10:00~13:00
大阪市市民交流センターひがしよどがわ3F 303
持参物 ハイフレンズ1,2(お持ちでない方はご連絡ください。)
参加費  2,000円
お申込み:http://kokucheese.com/event/index/250236/

<テーマ> 
・母音/子音探し 
・即興型学習 
・ぽこぽこ図を用いた日英の音韻の違いに気付かせる活動

《フォニックス》
子音と母音のちがいを身体で確かめること。理屈でわかることを目指した活動をご紹介します。

「母音は、顔である」
「母音は、口形である」
「子音は、どこかを塞ぐ音である」

身体でやってみて、理屈で理解する活動です。

《即興型学習》
安心して参加できる場づくりをめざして一年間を通して行ってきた即興型学習ゲームの中での
・新しい工夫
・難しかったものは、どうすれば良い?
・4月からの外国語活動のクラス作りのスタートで使えるゲームのアイデア
などをご紹介します。

《ことばの気づき活動》

「視覚と身体感覚で気づく日英の音韻の違い 」
というテーマで明海大学教授 大津由紀雄先生にご指導いただいた研究授業を行いました。

外来語として馴染みのある教科の名前を用いて 視覚(ぽこぽこ図)と身体感覚(ぽこぽこウォーク)を活用して、日本語と英語の違いへの気づきを促す活動をご紹介します。

日本語話者はネイティブスピーカーの話す英語も、モーラ(拍)言語である日本語を理解する脳の仕組み(ものさし)を使って聞いています。

英語には 「日本語のものさしとは別のものさしがあること!」を体験を通して気づく活動のご紹介です。

ぽこぽこ図を使って、音の強さ、高さ、長さと、息の量が違うことを視覚化体験します。
英語の音韻構造を◯で表したとき、多くのこどもたちは、日本語との違いを感じて、『なんか変だ、よくわからない』という違和感を感じます。

『ちがうものさし』の存在の実感です。

さらに、ぽこぽこウォークを使って今度は身体感覚を使って体験します。

視覚と身体感覚で、サイエンス(中〇5個)と Science(大〇小〇)の違いに気付くと、息の強さ、大きさ、長さが変わることがわかってきます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

グラスルーツの「外国語活動 授業講座」は、来年度より、土曜日夜間の開催に変更になり、平日午前の開催は、今年度あと1回でおしまいになります。

*************************************
特定非営利活動法人Creative Debate for GRASS ROOTS 
こども英語落語EETRAC事業部

お問合せ kodomoeigorakugo@gmail.com

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート