ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 北海道網走市北浜201-13 網走市立白鳥台小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
道徳教育課程
▼ 会場
網走市立白鳥台小学校
▼ 主な内容
研究主題:心を耕す~人間としてよりよく生きる力を育てる「道徳の時間」を目指して~
○歌声集会
○授業公開I
1年:やさしいこころ
6年:正しいことを信じて
○授業公開II
2・3年:みんなのために
4・5年:みんな生きている
○研究発表
○分科会
低学年部会(1~3学年)、高学年部会(4~6学年)
○講演会
▼ 講師・講演
「道徳の時間の特質を生かした授業の創造」赤堀 博行(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
▼ お問い合わせ先
網走市立白鳥台小学校 教頭 寺嶋〒099-3112 北海道網走市北浜201-13Tel: 0152-61-7111Fax: 0152-61-7088E-Mail: hakuchodai-kyoto@study.hs.plala.or.jp
▼ 備考
受付 8:30~
歌声集会 9:00~
参加費1,000円 (資料代、昼食代含む。資料のみご希望の方は、300円をお願いいたします)
要申込(電話、FAX、Eメール)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際教育 | 世界史 | 知の理論 | マインドマップ | 思考ツール | ワーキングメモリ | 教師教育 | 椿原正和 | 読み聞かせ | 奈須正裕 | 低学年 | 河合塾 | 村野聡 | 鈴木健二 | 視聴覚 | 注意欠陥 | 渡邉尚久 | フリースクール | 小学校教員 | スクール | 鈴木優太 | 国際バカロレア | 学級経営 | 21世紀型スキル | 丸岡慎弥 | 菊池省三 | かるた | EDUPEDIA | 鹿毛雅治 | 音読 | コミュニケーション | 夏休み | アンガー | 社会科 | ノート指導 | 向山型 | 運動会 | スクールカウンセラー | 実験 | あまんきみこ
