開催日時 | 19:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | 埼玉県川越市 高階市民センター(予定) |
主催 | TOSS小江戸川越・狭山教育サークル・サークルつばさ |
<テーマ>
応用行動分析学をいかした学級経営、教科指導、子どもとの対応術 等
<内 容>
第1講座 発達障がいの子を熱中させるプロの対応術 16 20分
良い指導法には理由があります。原理原則を踏まえることです。
第2講座 行動科学で「教える」技術とは? 20分
子どもの行動には理由があった!それを解明することで改善策が見えてくる。
第3講座 サークル員と共に教材研究をやろう!学年別(サークル員)グループ別 40分
その場で教材研究、模擬授業! 明日の授業をどうするか一緒に考えましょう!
第4講座 グループ別QA講座(サークル員)グループ別 20分
「上手くいかない」「失敗した」誰でも同じ経験をしています。
今より上手くいく方法が必ずあります!!
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
