| 開催日時 | 19:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 埼玉県川越市 高階市民センター(予定) |
| 主催 | TOSS小江戸川越・狭山教育サークル・サークルつばさ |
<テーマ>
応用行動分析学をいかした学級経営、教科指導、子どもとの対応術 等
<内 容>
第1講座 発達障がいの子を熱中させるプロの対応術 16 20分
良い指導法には理由があります。原理原則を踏まえることです。
第2講座 行動科学で「教える」技術とは? 20分
子どもの行動には理由があった!それを解明することで改善策が見えてくる。
第3講座 サークル員と共に教材研究をやろう!学年別(サークル員)グループ別 40分
その場で教材研究、模擬授業! 明日の授業をどうするか一緒に考えましょう!
第4講座 グループ別QA講座(サークル員)グループ別 20分
「上手くいかない」「失敗した」誰でも同じ経験をしています。
今より上手くいく方法が必ずあります!!
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
