開催日時 | 19:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | 埼玉県川越市 高階市民センター(予定) |
主催 | TOSS小江戸川越・狭山教育サークル・サークルつばさ |
<テーマ>
応用行動分析学をいかした学級経営、教科指導、子どもとの対応術 等
<内 容>
第1講座 発達障がいの子を熱中させるプロの対応術 16 20分
良い指導法には理由があります。原理原則を踏まえることです。
第2講座 行動科学で「教える」技術とは? 20分
子どもの行動には理由があった!それを解明することで改善策が見えてくる。
第3講座 サークル員と共に教材研究をやろう!学年別(サークル員)グループ別 40分
その場で教材研究、模擬授業! 明日の授業をどうするか一緒に考えましょう!
第4講座 グループ別QA講座(サークル員)グループ別 20分
「上手くいかない」「失敗した」誰でも同じ経験をしています。
今より上手くいく方法が必ずあります!!
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/17 | 【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
