終了

龍谷ミュージアム特別展記念講演会「聖護院修験の華とみやび」

開催日時
場所 京都府 龍谷大学大宮学舎清和館3Fホール

■イベント概要
「聖護院」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?そのソフトな音感から、伝統の京野菜や京銘菓を思い起こす方も多いでしょう。ところが寺院としての聖護院、その歴史や文化財をご存知の方は少ないかと思われます。知っていそうで知られていない聖護院、その初めての展覧会を京都文化博物館と同時開催します。
900年の歴史を誇る聖護院は、江戸時代に一時仮皇居となった門跡寺院であると同時に、本山修験宗総本山で勇壮な山伏の寺という一面もあります。伝来の文化財も、修験道にかかわる仏教美術と、仮皇居を彩った豪華絢爛たる金碧障壁画の二本立て。ふたつの異なった京都文化の華を感じ取って頂けるでしょう。

本特別展の開催にあたり、記念講演会を開催します。
------------------------
日 時 :2015年4月4日(土)13:30~15:00(12:30から開場)
タイトル:「聖護院修験の華とみやび」
講 師 :宮城 泰年 師 (聖護院門跡門主)
会 場 :龍谷大学大宮学舎清和館3Fホール

■備考
参加費 :無料。ただしご参加には、本特別展の観覧券(すでにご覧になった方はその半券)が必要です。観覧券は当日講演会場でもご購入いただけます。
定 員 :200名
お申込方法:往復はがき・FAX・メール・龍谷ミュージアム受付
 での直接申込のいずれかで、事前にお申込ください。
  ①希望する日とイベント名②お名前(ふりがな)
  ③郵便番号・ご住所④電話番号をご明記ください。
申込先:龍谷ミュージアム
  〒600-8399 京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
  FAX:075-351-2577 メール:muse@ad.ryukoku.ac.jp

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート