開催日時 | |
場所 | 京都府 京都嵯峨芸術大学 京都嵯峨芸術大学 有響館(うきょうかん)4階 G401教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
附属図書館企画 第1回 講演会 「京博の楽しみ方-狩野派展」「ヴァーチャルリアリティー大仙院」
日 時:2015年4月4日(土)
14時20分~16時30分(途中休憩含)
会 場:京都嵯峨芸術大学 京都嵯峨芸術大学
有響館(うきょうかん)4階 G401教室
(予定 ※変更になる場合があります)
京都嵯峨芸術大学附属図書館では2015年度に様々な公開講演会を企画いたします。
第1回企画として下記の講演会を開催いたします。お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
「京博の楽しみ方-狩野派展」 14時20分~
講師:佐々木丞平(京都国立博物館館長)
「ヴァーチャルリアリティー大仙院」 15時50分~
講師:凸版株式会社
京都国立博物館(以下、京博)では現在「軸」の状態で保存されている狩野元信の襖絵を、もとの...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | 注意欠陥 | 中学校教員 | かるた | 高校教員 | 授業づくり | 日本語教師 | 板書 | CLIL | アンガー | ユニバーサルデザイン | 自閉症スペクトラム | 漢字指導 | TOK | 心理カウンセラー | グループワーク | 立命館 | 横山験也 | リトミック | パワーポイント | ネタ | インクルーシブ教育 | マット運動 | 井上好文 | 石坂陽 | 世界史 | 鈴木健二 | ホワイトボード | 幼児 | 指導案 | 国際バカロレア | 特別活動 | 地理 | 松森靖行 | 思春期 | 学活 | デジタル教科書 | 山田洋一 | コミュニティ | 向山洋一
