| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 東京都江東区立明治小学校 |
持続可能な社会の担い手としての資質・能力の基礎を養う社会科学習
公開授業(生活科、社会科)第1学年〜第6学年/分科会提案・協議(低学年、3・4年、5年、6年分科会)/講演「持続可能な社会と社会科学習」国士舘大学教授・北俊夫/社会科学習指導ワークショップ
:東京学芸大学附属小金井小学校内
社会科教育連盟事務局 牧岡・根本・小倉
TEL 042-329-7823
FAX 042-329-7826
HP https://sites.google.com/site/syakaikarenmei/
資料代 3,000円/社会科教育連盟HP参照
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
公開研究会 | 小中一貫 | 卒業式 | 明日の教室 | 堀川真理 | 国際教育 | ファシリテーション | ホワイトボード | 漢字指導 | 佐藤幸司 | 二瓶弘行 | プログラミング | 大学 | 中学校教員 | 学校心理士 | カウンセリング | 井上好文 | アイスブレイク | ワークショップ | 教育実習 | 教師力 | 学力向上 | 話し方 | 心理カウンセラー | パワーポイント | タブレット | オルタナティブ教育 | 法教育 | 教材 | 金大竜 | 小学校 | 音読指導 | 絵本 | 英文法 | イエナプラン | 教務 | 思考ツール | クラス会議 | 学習評価 | 新学期
