開催日時 | |
場所 | 東京都 東京都江東区立明治小学校 |
持続可能な社会の担い手としての資質・能力の基礎を養う社会科学習
公開授業(生活科、社会科)第1学年〜第6学年/分科会提案・協議(低学年、3・4年、5年、6年分科会)/講演「持続可能な社会と社会科学習」国士舘大学教授・北俊夫/社会科学習指導ワークショップ
:東京学芸大学附属小金井小学校内
社会科教育連盟事務局 牧岡・根本・小倉
TEL 042-329-7823
FAX 042-329-7826
HP https://sites.google.com/site/syakaikarenmei/
資料代 3,000円/社会科教育連盟HP参照
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | U-29教師の会 春の教師力UPフェス「学級経営」 |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
4/27 | 【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~ |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
4/27 | 有名教師登壇!社会科セミナー「生徒の実態に合わせた社会科授業で大切にしたいこと」 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
鈴木優太 | 進路指導 | リトミック | 秋田喜代美 | 教職 | 学級経営 | ホワイトボード | 小学校 | 谷和樹 | 椿原正和 | 野口芳宏 | 授業づくりネットワーク | タブレット | 学び合い | 化学 | 中村健一 | 井上好文 | ちょんせいこ | 大学受験 | マインドマップ | 堀川真理 | 日本史 | 行事指導 | メンタルヘルス | インターネット | 社会科 | 音読指導 | 自閉症スペクトラム | アプリ | 石川晋 | デジタル教科書 | 自然体験 | オルタナティブ教育 | シュタイナー | 生きる力 | 数学 | 学習評価 | 佐藤正寿 | 中高一貫 | eラーニング
