終了

性暴力救援センター全国連絡会主催 第2回全国研修会

性暴力救援センター全国連絡会主催 第2回全国研究会 2015年4月26日(日)

<当日の予定>
午前の部(10:30~) 基調講演
     「子どもの性暴力被害の実態と支援の方向性」
      講師 山本 恒雄さん(関西学院大学非常勤講師 日本子ども虐待防止学会事務局長)

午後の部(13:30~) シンポジウム
          雪田 樹理さん(女性共同法律事務所 弁護士)
          加藤 治子さん(NPO法人性暴力救援センター・大阪SACHICO代表)
          コーディネーター:山本 恒雄さん

<講師紹介>
山本 恒雄さん
関西学院大学非常勤講師。日本子ども虐待防止学会事務局長。臨床心理士。
元日本子ども家庭総合研究所 子ども家庭福祉研究部部長。
1975年~2008年まで、大阪府児童相談所(現子ども家庭センター)に心理判定員(現児童心理司)、青少年相談担当児童司、健全育成課長、次長兼虐待対応課長として勤務。2008年より現職。主な研究分野は子ども家庭福祉・児童福祉ソーシャルワーク・児童虐待・性的虐待・DV問題など。

雪田 樹理さん
弁護士。2002年1月に女性共同法律事務所を開設し、主としてドメスティックバイオレンスや性暴力・セクシュアルハラスメントの事件活動を行なっている。また国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの理事・関西グループ事務局長を務め、アジア諸国の女性に対する暴力に関する調査提言活動をしており、2011年には国連「女性に対する暴力に関する立法ハンドブック」を翻訳出版。大阪弁護士会人権擁護委員会性暴力被害検討プロジェクトチームにて「性暴力と刑事司法」(2014年)を出版。「性暴力救援センター・大阪」の立ち上げから関わり、現在は理事を務めている。

加藤 治子さん
「性暴力救援センター・大阪(SACHICO)」代表。阪南中央病院 産婦人科医師。
「女性の一生の生活背景も含めて診ることのできる科」を目指し、診療現場でDVや性暴力被害者と接する中で、性暴力は人権問題であり、医療問題と認識。2004年から「はるウィメンズクリニック」をウィメンズセンター・大阪内に開設。2010年4月に日本で最初のワンストップセンターとして「性暴力救援センター・大阪」を開設。

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

非常勤講師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート