| 開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 1,500円 |
| 場所 | 滋賀県大津市大萱一丁目9−7 ワイエムビル202 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加19日追記
◎内容をプラスします!
発達障がいがある児童向けに算数教室を開いている住山さんという方が来られるので、住山さんから支援が必要な児童生徒への関わりについてお話いただくとともに、授業づくりや指導案づくりに欠かせない「子どもを見る視点」について考え、日常の実践に生かせるものにしようかなと。
もちろん指導案そのものについてのお話もします!
9日に行ったときよりも、指導案はたくさん集まっているので小学校も中学校もカバーできている状態です。
一挙両得という言葉がピッタリな講座になっておりますので、ぜひご参加下さい☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ドリームティーチャープロジェクト
ーSpiral upー 滋賀校
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新任だろうが、ベテランだろうが
”先生”は子どもたち...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | 先生方向け「教科×探究」実践支援プログラム in 関西 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
| 12/20 | 《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(滋賀) |
| 12/15 | 【参加無料】高等学校教員対象 進路総合研究ゼミナール 草津会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
